例会案内


  
金沢ハイキングコースと緑道を歩く

 開 催 日 2025年11月12日(水)
 集合場所 能見台堀口北公園 (京急線 能見台駅 8分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 金沢ハイキングコース→金沢動物園前→ 釜利谷緑道→草舞台公園→           
西金沢学園入口信号→釜利谷小川アメニティー→宮下橋信号           
 距  離 10km
 解  散 金中橋横広場(京急線 金沢文庫駅 3分) 12:00迄



 
能見台緑地入口より金沢ハイキングコース 『金沢ハイキングコースと緑道を歩く』 へと入ります。
リスの声を聞きながら森の中を歩きましょう。 金沢動物園前を通過、住宅奥の釜利谷緑道を歩き小川アメニティーへ、せせらぎの道にはどんな花が咲いているでしょうか。お楽しみに。


 
新KWAパスポートシリーズ 街道シリーズ(#04)アンコール
横浜道~保土ケ谷道
                                    
 開 催 日 2025年11月19日(水)
 集合場所 大通り公園 石の広場 (JR/市営地下鉄 関内駅南口5分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 野毛坂→くらやみ坂→藤棚→久保町→ 天王町→洪福寺松原商店街→           
浅間下→平沼橋→戸部七丁目→戸部通→ 紅葉坂

 距  離 10km
 解  散 桜木町駅前(JR/市営地下鉄 桜木町駅 11:30迄



西区には3つの古道が三角形をかたどるように通っています。
現在の戸部町と保土ヶ谷宿との往来に使われていた保土ヶ谷道、幕末の開港直前に開かれた現在の浅間町交差点付近から横浜(現在の関内)に通じる横浜道と、旧東海道です。
今回はこれら3つの古道を歩きます。


  
買物(さがみハム)ウォーク

                                   
 開 催 日 2025年12月4日(木)
 集合場所 湘南台公園(小田急線/相鉄線/ 市営地下鉄 湘南台駅 5分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 秋葉台運動公園→内田果樹園→宝泉寺 →サガミハム直売店(一次解散)→        
湘南台駅
 距  離 10km
 解  散 サガミハム直売店 11:00迄 (小田急線/ 相鉄線/市営地下鉄
湘南台駅 50分、バス15分)



「YWA年末恒例の買い物ウォ-クです。自由歩行でサガミハム直売店にて、一次解散とします。
歩ける方は湘南台まで復路のウォークをお楽しみください。今年もYWA 例会参加の皆様用に特別仕様の商品も用意されていますので、ご期待ください。 ウォ-キングのみの方も大歓迎です。


  
横浜を楽しむウオーク「イヤーラウンド」

                                   
 開 催 日 2025年12月23日(火)
 集合場所 東横フラワー緑道(YWA 事務所前) (JR他 横浜駅きた西口 7分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 青木橋→神奈川公園→中央卸売市場→ 臨港パーク→パシフィコ横浜→女神橋→    
ハンマーヘッド→赤レンガパーク→象の鼻パーク→日本大通り→横浜スタジアム→
日本丸メモリアルパーク
 距  離 10km
 解  散 横浜そごう2階鐘の広場 (JR他 横浜駅3分) 11:00迄



YWA 最後の例会になります。イヤーラウンドの10kmコースを歩きます。
横浜港の海岸線に沿って趣の異なる港湾緑地が続く沿岸は、海風を感じながらゆったりと歩きたいコースです。途中には港街・横浜の歴史と魅力を感じさせる建造物が多くあります。
明治末期に建てられたノスタルジックな赤レンガ倉庫と、日本有数の高層ビルであるランドマークタワーが違和感なくひとつの風景を構成するのも、新しさの中にも古さを残す街“横浜”です。