例会案内


  
KWAパスポートシリーズ 街道シリーズ(#04)

横浜道~保土ヶ谷道

 開 催 日 2025年3月9日(日)
 集合場所 大通り公園 石の広場 (JR/市営地下鉄 関内駅南口5分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 野毛坂→くらやみ坂→藤棚→久保町→ 天王町→洪福寺松原商店街→浅間下→     
平沼橋→戸部七丁目→戸部通→ 紅葉坂
 距  離 10km
 解  散 桜木町駅前(JR/市営地下鉄 桜木町駅 1分) 11:30迄



 
西区には3つの古道が三角形をかたどるように通っています。現在の戸部町と保土ヶ谷宿との往来に使われていた保土ヶ谷道、幕末の開港直前に開かれた現在の浅間町交差点付近から横浜(現在の関内)に通じる横浜道と、旧東海道です。今回はこれら3つの古道を歩きます。


 
池子から桜並木をぬけて緑道へ

                                    
 開 催 日 2025年3月23日(日)
 集合場所 逗子亀岡八幡宮神社(JR 逗子駅 2分/ 京急線 逗子・葉山駅 1分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 池子の森自然公園→久木→逗子ハイラン ド→富士百景展望台→緑道→泉水橋→     
報国寺→大御堂橋

 距  離 10km
 解  散 鶴岡八幡宮東門(JR 鎌倉駅10分



平日は、水曜以外入ることの出来ない「池子の森自然公園」を通ります。逗子ハイランドの桜並木、目の錯覚で富士山が大きく見える展望台への道、住宅街を囲む緑道など見ごたえのあるコースです。


  
シドモア桜ウォーク

                                   
 開 催 日 2025年3月27日(木)
 集合場所 横浜公園 (JR根岸線関内駅南口3分/地下鉄関内駅3分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 中華街→外国人墓地→港の見える丘 公園→本牧山頂公園→本牧通り→山手駅      
 距  離 10km
 解  散 山手駅入口 12:00迄 (JR根岸線山手駅10分)



横浜公園を出発後、中華街を通り、里帰りしたシドモア桜の接木から大きく育った川沿いの“シドモのア桜”の横を通って外国人墓地へ。東京とワシントン桜の架け橋となった「シドモア女史」の墓碑前では、当日に墓前祭が予定されておりますので、外国人墓地を迂回し、港の見える丘公園で小休止。 その後、ひざくらの丘(横浜桜・原木)の名所、本牧通りを経由して山手駅を目指します。今年も「シドモア桜の会 横浜」の後援をいただいております。


  
江川のチューリップを見に行こう

                                   
 開 催 日 2025年4月3日(木)
 集合場所 葛ケ谷公園(市営地下鉄グリーンライン 都筑ふれあいの丘駅 7分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 港北ニュータウンの緑道→せせらぎ公園 →仲町台駅前→竹やぶの道→IKEA 港北前 → 
江川のチューリップと桜→池辺町せせらぎ 緑道→下薮根公園→ららぽーと横浜→鴨居駅
 距  離 10km
 解  散 池辺町下薮根公園(JR 横浜線 鴨居駅 17 分) 12:00迄



江川せせらぎ緑道は、農業用水路を、川に改修した緑道です。せせらぎの両岸には約1kmに 渡って200 本のソメイヨシノが植栽されており、 約15,000 株のチューリップ花壇と相まって 都筑区随一のお花見スポットとなっています。


  
四季の森・里山ガーデン

                                   
 開 催 日 2025年4月26日(土)
 集合場所 緑区役所前(JR横浜線 中山駅南口/ 市営地下鉄 中山駅出口2番 各5分)
 受付時間 9:00~9:30    出発式:なし、随時出発
 コ ー ス 四季の森緑道→四季の森公園北口→ 里山ガーデン→ズーラシア入口バスターミナル→ 
動物園入口信号→ふるさと尾根道→今宿東公園→鶴ヶ峰交差点
 距  離 10km
 解  散 鶴ヶ峰駅前 (相鉄線 鶴ヶ峰駅1分) 12:00迄



緑区役所から新緑に囲まれた緑道を通り、県立四季の森公園へ向かいます。森の中を歩きながら四季折々の植物を見ることができます。里山ガーデンでは、自然豊かな里山と横浜市内最大級の大花壇をお楽しみください。