![]() |
![]() |
開催日 令和6年9月11日(水) 小山田緑地 ①11km(自由歩行) ②万歩コース(団体歩行) 注)小雨実施、飲料水・雨具をご持参下さい |
|||
集合場所 受付時間 ゴール |
多摩中央公園大池前テラス トイレ※は駅で (小田急/京王 多摩センター駅 0.6㎞) 9時00分~9時30分 出発式なし ①受付後随時出発 ②9時15分頃の出発予定 ①JR横浜線 淵野辺駅北口 ~12時30分 ②神奈川中央交通 図師大橋バス停 11時00分頃 ※ゴールはアンカーの到着をもって閉鎖となります。 時間内のゴールをお願いします。 |
||
コース等 ①多摩中央公園→宝野公園→東京国際GC→小山田緑地(トンボ池→ アサザ池→吊り橋→管理事 務所→運動広場→南口)→ 忠生スポーツ公園→🚥桜美林学園東→淵野辺駅北口 ②多摩中央公園→宝野公園→東京国際GC→小山田緑地(アサザ池→ 吊り橋→管理事務所→運動 広場→南口)→🚥日大三高入口→🚥図師大橋 |
|||
![]() |
|||
都立小山田緑地は数少ない都営緑地の一つで、町田市北西部の自然豊かな丘陵地に位置する緑地公園です。都市計画面積は東京ドーム約30個分の約146万㎡で、その一部約44万㎡を開園しています。
本園と3つの分園があり、雑木林や田んぼ、トンボが生息する水辺など、多摩丘陵の原風景が広がっています。アスレチック遊具や広場で遊ぶのはもちろん、散策や自然観察にも最適です。 |
|||
|
|||
開催日 令和6年9月22日(日) よこはま水道みちと浜街道③ ①10km、②15km (自由歩行) ③6km 万歩コース (団体歩行) 注)小雨実施、飲料水・雨具をご持参下さい |
|||
|
|||
コース等 ①② 上溝坂上公園→🚥上溝→🚥田名工業団地入口→ 田名バスターミナル→🚥上溝南高校前→下原橋(①②分岐)→ ①原当麻駅 ②🚥女子美術大学前→麻溝公園グリーンタワー前 →🚥清掃事務所前→🚥西大沼4丁目→古淵駅③ 上溝坂上公園 →🚥上溝本町→水道みち→しおだテクノパイル公園→ 🚥上溝南高校前→下原橋→原当麻駅 |
|||
![]() |
|||
今回の水道みちは田名の田名中学校横から麻溝公園のグリーンタワー迄を歩きます。水道みち緑道も相模原市の中心に向けての道として機能が充実してきますが、その大半は農道として利用されています。 里山の道として草花が咲き、疲れが癒されます。車道と交差する路が多くなりますが、散策路として利用している部分が依然として多く、緑道として利用されています。 |
|||
|